一心リハビリテーション 訪問看護ステーション

24時間
対応
緊急時
訪問

ご相談・困ったときはお気軽にご連絡下さい!

tel.096-282-8612

(fax.096-282-8613)

ブログ

梅雨時期の心と身体のバランス

2025/06/16

 皆さま体調などはどうでしょうか?

雨が続く時期こそ体調を崩しやすくなります。

雨の日に気をつけたい健康ポイント 5選

① 自律神経の乱れにご注意!
気圧の変化で自律神経が揺さぶられ、頭痛・めまい・だるさが出ることも。

「最近やたら眠い」「朝から重い」…そんな時はぬるめのお風呂(38〜40℃)で副交感神経をオンに!

② 湿度が高くてカビと戦う体内環境
梅雨はカビが繁殖しやすい=カビ毒(マイコトキシン)にも注意。

体の免疫も乱れがち。ビタミンC・発酵食品・こまめな換気で防御力を上げよう!

③ 運動不足による筋力ダウン
雨で外出控えがち…でもそれ、むくみ・冷え・腰痛の元です!

階段1段昇降でも大丈夫。3分でも体を動かすのが梅雨の健康の貯金!

④ 湿気で消化力ダウン
東洋医学的にも、梅雨は「脾(胃腸)が弱る季節」。

食欲がない時は無理に食べず、温かくて消化に優しいもの(例:おかゆ・味噌汁)を意識。

⑤ 気分の落ち込みに要注意
太陽不足はセロトニン不足=心の不調に。

雨の日が続くときこそ、身体は「SOS」を出しています。

そのサインを無視せず、湿気と上手に付き合いながら、心と身体のバランスをとることが大切!

                      2m2

ツツジの花言葉

2025/04/20

 ツツジの花言葉は、「節度」「慎み」といった、控えめさや適度さを大切にするという意味が込められています。

 赤いツツジの花言葉は「燃え上がる想い」や「恋の喜び」を表します。
その鮮烈な赤色は、強く深い愛情や熱烈な気持ちを象徴します。
ピンクのツツジの花言葉は「愛の喜び」を表します。

 白いツツジの花言葉は「初恋」という素敵な意味を持っています。
その純白の美しさが初恋のような清らかさ、純粋さを象徴しています。

 紫のツツジの花言葉は「美しい人」という素敵なメッセージを持っています。
見た目の美しさだけでなく、内面の美しさを持つ人に贈るのに適した花です。

 ツツジは、その美しい花と共にあなたの思いを伝えるのに最適なお花です。

花言葉を添えて、その特別な思いを伝えてみてはいかがでしょうか?                 2m2

1 2 3 4 5 6 88
サービス対応エリア
最上部へもどります